さくら葬祭の公式ブログです。
さくら葬祭のサービス内容や葬儀の現場のリアルな情報をお伝えします。
今回は、お客様サービスセンターに寄せられた、ご質問の中から「音楽葬」に関して ・音楽葬を検討しています。指定の楽曲を演奏してもらう事は出来ますか ・音楽葬は生演 …
音楽葬
2019.04.22
さくら葬祭では、2年前より音楽葬を学問として捉えた新しい取り組みを行なっています。 音楽葬に取り組んで16年間、1,000件を超える音楽葬の施行実績からの膨大な …
音楽葬
2019.04.15
さくら葬祭代表の近藤です。 前回は「葬儀生演奏との出会い」を記事にさせていただきました。 弊社音楽部長の大澤けい子氏との出会い以来、16年間 音楽(生演奏)の持 …
音楽葬
2019.03.13
さくら葬祭代表の近藤です。 私が葬儀生演奏の魅力にとりつかれたのは16年前になります。 セレモニー分野でのトップシンセサイザー奏者との出会いでした。
音楽葬
2019.03.12
楽曲は人類の貴重な財産です。 この財産を守るべく、洋の東西を問わず、作曲をした人、作詞をした人、歌った人、それぞれの権利が保護されています。 その保護をする団体 …
音楽葬
2018.10.01
今回は、オペラの曲を中心とした音楽葬を動画とあわせてご紹介させていただきます。 演劇と音楽を融合させた芸術、それがオペラです。 1600年前後、イタリアのフィレ …
音楽葬
2018.02.24
さくら葬祭音楽部 部長の大澤です。 ほとんど場合、セレモニー奏者はお葬式の当日にお客様と初めてお目にかかります。 「少しでもお客様の想いを汲み取って演奏させてい …
音楽葬
2017.06.23
故人(奥様)が闘病生活の中で「お葬式の希望」を記された一冊のノート。 最後の力を振り絞って記されたことは、その筆跡をみてもわかります。 ご家族と一緒に、書き記さ …
音楽葬
2017.05.03
2017年2月4日・5日に開催された「第24回 日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会 in 久留米」にて当社が提供する「音楽葬」について研究をし、その結果を学会 …
音楽葬
2017.03.30
カルテットというと、たいていの方は「いつも四人で演奏しているもの」と思われることでしょう。 それは正解でもあり、不正解でもあります。 鍵盤楽器(シンセサイザー) …
音楽葬
2017.02.12
葬儀についての資料を
ご送付いたします。
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ