さくら葬祭の公式ブログです。
さくら葬祭のサービス内容や葬儀の現場のリアルな情報をお伝えします。
今回は自宅音楽Roomでの音楽葬を紹介させていただきます。 家族参加の音楽葬 ⇒http://sougi-sakura.com/blog/music/parti …
音楽葬
2016.07.16
お葬式を執り行うご家族に「音楽」と縁のある方 たとえば 喪主が音楽大学出身であったり お孫さまが大学でオーケストラの一員であったり ヴァイオリンを習っていたり …
音楽葬
2016.07.06
この曲はフランスの作曲家モーリス・ラヴェルにより 19世紀後半に作られました。 当初はピアノの為、またオーケーストラの為に作曲されましたが、 現在、美しい流れる …
音楽葬
2016.05.12
「愛の夢」は、ハンガリーのピアニスト・作曲家フランツ・リストによる3曲からなるピアノ曲です。 3つの夜想曲(ノクターン)ともいわれています。 特に第3番が有名で …
音楽葬
2016.04.16
セレモニー演奏と茶道には『もてなす』という点で 大きな共通点があります。 どちらも形に残りませんが、心に残ります。 長い年月をかけて身に付けてきた技を提供します …
音楽葬
2016.04.11
モーツアルトは多くのミサを残しています。 ヴェルディ、フォーレと並んで三大レクイエムと呼ばれています。 この曲は音楽を愛好する貴族が「亡くなった妻」のために モ …
音楽葬
2016.04.04
長い間闘病生活を送っていらした方もいれば 突然に亡くなった方もいらっしゃいます。 どのような亡くなり方であっても ご遺族のご心痛は計り知れないほど深いものです。 …
音楽葬
2016.03.29
2年前、横浜市北部斎場での音楽葬。 葬儀演奏には珍しい賑やかで明るい曲を数曲演奏しました。 編成はバイオリン、チェロ、シンセサイザーです。 ラ・クンパルシータ …
音楽葬
2016.03.21
献奏は故人にお捧げするレクイエムです。 ご家族からのリクエスト曲は勿論のこと。 「故人にふさわしい曲」をご提案させていただいております。 「どうしてこの曲なのか …
音楽葬
2016.03.21
ハンガリー舞曲 第5番 ヨハネス・ブラームス作曲 ハンガリー舞曲は、ハンガリー各地のジプシーの音楽をもとにして、ブラームスが 編曲したものです。 ピアノ連弾の …
音楽葬
2016.03.05
本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。
葬儀についての資料を
ご送付いたします。
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
お知らせ