音楽葬
2016.09.05
故人への献奏曲は、レクイエムや想い出の曲、リクエスト曲などの他に
「故人を讃える曲」
「故人への感謝を表す曲」
「ご家族への力づけを表す曲」
などから、最もふさわしい曲を選びます。
今回は、「故人を讃える曲」から『パリの散歩道』を紹介いたします。
2014年ソチオリンピック、フィギュア・スケートで羽生結弦選手が金メダルを獲ったショートプログラム(SP)での曲は「パリの散歩道」でした。
作者はゲイリー・ムーア(北アイルランド出身のギタリスト、歌手、作曲家)です。
フィギュア・スケート競技初日である2月7日(日本時間)は、ゲイリー・ムーアの3回目の命日でもあったのです。
1949年のパリを覚えているよ
シャンゼリゼ大通り
サンミシェル通り ボージョレーの味
あなたと ずっといっしょだった
あのパリの日々
古い写真を見ると思い出す
コンコルド広場で過ごした夏の日々
いくらでも 書き続けることができるよ
パリの日々の思い出を
歌詞は、「1949年のパリを覚えているよ」ではじまるのですが、
これは父親に宛てたメッセージであるといわれています。
そこには切ない背景があります。
主人公の父親はブラジル系の軍人であり、アイルランド駐屯中に母親と出会います。
その父の名がパリスであったといわれています。
1949年に主人公は誕生、父親は主人公の顔を見ることなく帰国します。
この曲には、まだ見ぬ父親への想いが込められています。
結局、主人公は父と会うことはできませんでした。
父親との想い出は「いつまでも美しい」
悲しいほどに美しい。
三人の息子さまから父親(故人)に「人生に金メダルを捧げます」
とのお別れの言葉を捧げて、『パリの散歩道』を献奏です。
葬儀についての資料を
ご送付いたします。
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
ブログ
ブログ
お知らせ