茶の湯の心
2019.01.31
こんにちは。
代表の近藤です。
間もなく節分ですが、こんな鬼の絵があります。
大津絵というもので、滋賀県大津に江戸時代から伝わる民俗絵画です。
この鬼は、なかなかユーモラスですね。
それもそのはず。
悪い鬼ではなく、人々を守る護符(ごふ)として描かれたものなんです。
大津絵は、他にも藤娘や雷などを
題材にしたものがあります。
いずれも、旅のお土産品や護符として
使われました。
節分が過ぎれば立春。
風は冷たくとも陽射しは春を感じます。
本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。
葬儀についての資料を
ご送付いたします。
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
お知らせ
更新情報