新サービス in Memory
2017.06.16
今回は、『in Memory』の3つの特長のひとつである「音楽」に関してお伝えします。
『in Memory』は生演奏でのお別れの会(偲ぶ会)になります。
弊社音楽部の奏者に演奏をお任せいただくこともできますが、
故人ゆかりのコーラスグループやゴスペルグループ、ジャズサークルなどの皆さまや、故人の息子様や娘様、ご親族などさまざまな方に演奏していただくことができれば、心あたたまる追悼のひとときとなることでしょう。
弊社音楽部とのコラボレーションも可能です。
昔聴いていた音楽が流れると、まるでタイムスリップしたかのようにその時代のことが鮮やかに甦ってくる。
故人が好きだった音楽、故人が生きた時代の曲。
そのような音楽が流れれば、皆さんの心に故人の面影、故人との想い出が鮮明に甦ってくることでしょう。
音楽の持つ力、そして生演奏の持つ空気感は、故人を偲ぶお心を一つにします。
『in Memory』では、経験豊かなスタッフが「音楽の持つ力」を最大限にプロデュースいたします。
是非、ご相談ください。
次回は3つの特長、音楽・映像・茶道の内、映像に関してお伝えいたします。
本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。
葬儀についての資料を
ご送付いたします。
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
お知らせ
更新情報