2014年7月 4年半の在宅医療による闘病生活を経てご主人をお見送りされました。4年の時が過ぎた2018年1月 介護を経てお義母さまをお見送りされました。8年半もの月日を在宅医療と介護生活の中でお過ごしになられた奥様(喪主)が選ばれた葬儀スタイルは、ご自宅での音楽葬でした。最後は明るく、音楽で癒されたい、想い出の曲で故人をお偲びする音楽葬です。奥様(喪主)の願いと想いをカタチにしたご自宅での音楽葬をご紹介いたします。
遺影前のダリアの花言葉は「感謝」
宗教色をなくすためにご供花には芳名札をつけずに飾り付けます
式壇の左側のオブジェ
式壇の右側のオブジェ
献花はピンクカーネーション
葬儀についての資料を
ご送付いたします。
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
お伝えしたい『葬儀の知識』
ブログ
ブログ
お知らせ